
インスタでいいね数が表示されないという経験はありませんか?
いいね数が表示されないと逆に気になってしまいますよね。
このページではインスタでいいね数が表示されない原因について解説します。
他人のいいね数が見れない時の対処方法も解説してるので参考にしてください。
インスタでいいね数が表示されない原因

インスタでいいね数が表示されないのはインスタの仕様変更による影響です。
これまではすべてのユーザーがいいね数を表示できる仕様でした。それがいいね数を表示しない仕様に変わりました。
しかし、いいね数を見たいというユーザーが多かったからか、現在はいいね数の表示・非表示を個人で設定する形になっています。
また、リールのいいね数が表示されない場合も同じ設定による影響です。
いいね数が非表示の背景
この変更はユーザーが「いいねの数」に過度に依存せずより自由に投稿を楽しめる環境を作ることを目的としています。
いいね数が多いか少ないかによってコンテンツの価値を判断する傾向が強まりすぎたためインスタ側は心理的負担を軽減し純粋にコンテンツを楽しむ文化を広めたいと考えているのでしょう。
この機能は段階的に導入されテストを経て一部のユーザーではデフォルトで非表示になっています。
いいね数を気にせず投稿を続けられるよう仕様の変更について理解を深めておきましょう。
自分の投稿のいいね数を確認する方法
インスタグラムでは他人の投稿の「いいね数」が非表示になっていても自分の投稿については引き続きいいね数を確認することができます。
確認方法は簡単で自分のプロフィールページから投稿を開き画像下部に表示される「○○さん他が『いいね!』しました」をタップすると全体のいいね数が表示されます。
もしもこの表示が出ない場合はアプリの一時的な不具合やネット環境の影響が考えられるためアプリの再起動や通信状況を確認してみましょう。
インスタでいいね数が全員表示されない時の対処方法
インスタでいいね数が全員表示されない時や見れない時は以下の方法でいいね数を表示するようにしましょう。
- インスタグラムアプリを起動し、プロフィール画面の『≡』アイコンをタップ
- 『設定とプライバシー(歯車アイコン)』をタップ
- 『いいね!数とシェア数』をタップ
- 『「いいね!」数とシェア数を非表示にする』項目を『オフ』にする




これで他人のいいね数が表示されるようになります。
少しややこしいですが、『「いいね!」数とシェア数を非表示にする』項目を『オフ』にすることで、いいね数が表示されるようになります。
オンにしていると非表示になるので間違えないように注意しましょう。
設定を変更したのにいいね数が表示されないという場合は一度アプリを落として再起動を試してみましょう。
また、それでも変わらない場合は不具合の可能性も考えられます。
アプリの不具合であれば少し時間をおいておくしかありません。
そのうち改善されると思うのでそのまま気にせずに利用しておくと良いでしょう。
いいね数が表示されない時の確認ポイント
設定を変更してもいいね数が表示されない場合いくつかの原因が考えられます。
まずアプリやOSのバージョンが最新であるか確認してください。
古いバージョンを使用していると新機能が正しく反映されないことがあります。
また一時的なバグやインスタ側の仕様変更によって特定のアカウントで不具合が発生することもあります。
加えて一部のアカウントではテスト導入の影響で強制的に非表示になっているケースもあるため他の端末で確認したり時間を置いて再度試してみると良いでしょう。
ブラウザでいいね数を表示する方法
インスタグラムのアプリではいいね数が非表示に設定されていてもPCやモバイルブラウザ版では表示される場合があります。
例えばSafariやChromeでインスタグラムにログインし特定の投稿ページにアクセスするといいね数が数値として表示されるケースがあります。
アプリで確認できない場合は一度ブラウザ経由で確認することも検討してみてください。
ただしこの方法もすべての投稿に適用されるわけではないため参考程度に活用しましょう。
まとめ
インスタでいいね数が表示されない原因は、アカウントの設定による影響です。
設定を変更すればいいね数は表示されるようになります。
設定を変更しても変わらなければ不具合の可能性があるのでアプリの再起動やアップデートを試してみましょう。
インスタのいいねについては以下でまとめてるので参考にしてください。
関連リンク










