
インスタストーリーを見ると足跡が付きます。
アカウントを鍵垢(非公開アカウント)にすると足跡がどうなるのか気になる方も多いでしょう。
このページでは鍵垢でストーリーを見るとどうなるのか解説します。
また、鍵垢でストーリーの足跡を付けてしまった時の対策についても解説してるので参考にしてください。
インスタストーリーの足跡は鍵垢でもバレる?

まず先に結論からお伝えすると、インスタストーリーの足跡は鍵垢でもバレる仕組みになってます。
鍵垢にしていても通常のアカウントと同じように足跡がつきます。
足跡からプロフィール画面にアクセスすることができます。
ただし、鍵垢にしているのでプロフィールにアクセスされてもフォロワーじゃなければ投稿写真などは見られません。
ストーリーにおいては、鍵垢で見ようが通常のアカウントで見ようが関係なく足跡は残るという点を覚えておきましょう。
鍵垢でストーリーの足跡を付けてしまった時
鍵垢でストーリーの足跡を付けてしまった時にどうしても足跡がバレたくないという事もあるでしょう。
基本的にストーリーに付けた足跡を消すという事はできません。
しかし、絶対に足跡がバレたくないという場合には強制的に足跡を消すといった対策もあるにはあります。
あまりお勧めはできませんが気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
ストーリーで足跡を付けない方法はある?
インスタストーリーを見ると足跡が付くのは仕様上どうすることもできません。
しかし足跡を付けずにストーリーを見るといった方法も実はあります。
例えば、機内モードを使ったり、外部サイトからストーリーを見たり、外部アプリでストーリーを見るといった方法です。
詳しいやり方などは以下でまとめてるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
スクリーンショット・録画時の注意点
ストーリーのスクリーンショットや画面録画を行った場合に通知が行くかどうかは仕様変更やアップデートによって変化することがあります。
現在、インスタグラムでは通常のストーリーでスクショや録画をしても通知されませんが、DMの「消える写真」など特定の機能では通知される可能性があります。
注意深く利用してください。
数秒見ただけでも足跡はつく?
ストーリーを開いて数秒間閲覧しただけでも足跡はしっかりと記録されます。
「開いたけどすぐ閉じたから大丈夫」と思っても数秒程度であっても閲覧リストに表示される可能性があります。
実際に閲覧後1〜3秒程度で足跡が残っていたという検証報告も複数あります。
つまり少しでもストーリーを開けば記録されると考えておくと良いでしょう。
特定の相手にバレたくない場合は閲覧そのものを避けるのが安全です。
ハイライトを見たときの足跡の扱い
ストーリーをハイライトに保存した場合そのハイライトを閲覧しても足跡がつくことがあります。
特にストーリー投稿から24時間以内にハイライトに追加された場合は48時間ほど閲覧履歴が保持されるという情報もあります。
つまり通常の24時間よりも長く閲覧情報が残る可能性があるのです。
過去のストーリーをまとめたハイライトでも安心せず閲覧には注意が必要でしょう。
ストーリーの投稿者が鍵垢の場合はどうなる?
インスタストーリーの投稿者が鍵垢の場合も足跡の仕組みは同じです。
ストーリーを見た時点でこちらの足跡がつくようになってます。
ストーリーの投稿者が鍵垢の時の情報は以下でまとめてるので気になる方はこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
まとめ
インスタストーリーを鍵垢で見ても足跡は残ります。
足跡が付くという事は自分がストーリーを見たという事が相手にはバレるということです。
鍵垢だからバレないと思っている方もいるかもしれませんが、基本的には鍵垢でも足跡でバレるので注意しましょう。










